MENU
  • HOMEトップページ
  • CONCEPTコンセプト
  • SHOPLIST店舗一覧
    • LIFEMAKEピラティス各務原鵜沼店
    • LIFEMAKEピラティス岐阜駅前店
    • LIFEMAKEピラティス岐阜大垣店
    • LIFEMAKEピラティス岐阜羽島店
    • LIFEMAKEピラティス岐阜本巣店
    • LIFEMAKEピラティス江南駅前店
  • PRICE料金
  • BLOGブログ
  • Q&Aよくある質問
  • RECRUIT求人情報
ご予約・お問い合わせ
岐阜市、各務原市のマシンピラティススタジオ「LIFEMAKE」
  • HOMEトップページ
  • CONCEPTコンセプト
  • SHOPLIST店舗一覧
    • LIFEMAKEピラティス各務原鵜沼店
    • LIFEMAKEピラティス岐阜駅前店
    • LIFEMAKEピラティス岐阜大垣店
    • LIFEMAKEピラティス岐阜羽島店
    • LIFEMAKEピラティス岐阜本巣店
    • LIFEMAKEピラティス江南駅前店
  • PRICE料金
  • BLOGブログ
  • Q&Aよくある質問
  • RECRUIT求人情報
ご予約・お問い合わせ
岐阜市、各務原市のマシンピラティススタジオ「LIFEMAKE」
  • HOMEトップページ
  • CONCEPTコンセプト
  • SHOPLIST店舗一覧
    • LIFEMAKEピラティス各務原鵜沼店
    • LIFEMAKEピラティス岐阜駅前店
    • LIFEMAKEピラティス岐阜大垣店
    • LIFEMAKEピラティス岐阜羽島店
    • LIFEMAKEピラティス岐阜本巣店
    • LIFEMAKEピラティス江南駅前店
  • PRICE料金
  • BLOGブログ
  • Q&Aよくある質問
  • RECRUIT求人情報

ぽっこりお腹の正体は姿勢だった!?猫背・反り腰が体型崩れを引き起こす理由とは

2025 8/29
未分類
2025年8月29日
目次

「ダイエットしてもお腹だけ出ている…」その原因、姿勢かもしれません

食事制限をしても、運動を頑張っても、
なぜか「お腹だけが出ている気がする」と感じたことはありませんか?

実はそのぽっこりお腹、脂肪ではなく姿勢のゆがみによって起きている可能性が高いのです。
特に多いのが、以下のような姿勢のクセです:

猫背で骨盤が後ろに倒れている

・腰が反ってお尻が突き出ている

・肋骨が開いて下腹が抜けている

姿勢は体型と密接に関係していて、体のラインを大きく左右します。

ぽっこりお腹を引き起こす「3つの姿勢タイプ」

① 猫背タイプ:骨盤が後傾してお腹に力が入らない

デスクワークやスマホの見すぎで、背中が丸まり、骨盤が後ろに倒れてしまう猫背タイプ。
この状態では、お腹の筋肉(腹筋)がうまく使えず、常にお腹がゆるんだ状態=下腹が出る原因になります。

しかも、内臓が下垂しやすくなり、代謝の低下や便秘、冷えなども引き起こしやすくなります。

② 反り腰タイプ:お腹が突き出て見える

ヒールを履く方や、腰を反るクセがある方に多いのが反り腰タイプ。
骨盤が前傾し、背中が反ることで、見た目としてお腹が前に突き出て見えるようになります。

腹筋よりも腰や太ももの筋肉に頼りすぎてしまうため、腰痛の原因にもなりやすいのが特徴です。

③ 肋骨前突タイプ:胸が張りすぎて下腹が抜ける

「姿勢をよくしよう」と思って、胸を張りすぎてしまっているタイプも要注意。
肋骨が開き、腰が反って、結果的に下腹だけがぽこんと出る状態になります。

これは一見「姿勢が良く見える」けれど、体幹の力が抜けてバランスを崩している状態です。

ダイエットより「整える」が先!姿勢改善が体型を変える理由

① 骨盤と背骨が整うと、お腹の筋肉が自然に使えるようになる

どんなに腹筋を鍛えても、骨盤の傾きや姿勢が崩れていては、お腹に正しく力が入りません。
逆に、ピラティスなどで骨盤と背骨を整えると、普段の立ち姿や歩き方だけで自然に体幹が働くようになります。

② 姿勢が整う=内臓が引き上がり、下腹スッキリ!

猫背や反り腰では、内臓が下がって圧迫され、ぽっこりお腹の原因になります。
姿勢改善により骨盤のバランスが整うと、内臓が本来の位置に収まり、下腹がフラットに近づいていくのです。

③ 呼吸が深くなり、代謝アップ&脂肪が燃えやすい体に

姿勢が良くなることで、肋骨の動きも改善され、呼吸が深くなります。
深い呼吸は横隔膜や腹筋群を刺激し、内臓機能の活性化や脂肪燃焼の促進にもつながります。

LIFEMAKEのパーソナルピラティスで「姿勢から変わる」ボディラインへ

① 姿勢分析で、自分では気づけないクセを見抜く

LIFEMAKEでは、まず専門トレーナーがあなたの立ち方・骨盤の角度・呼吸の質などを丁寧に分析。

「自分ではまっすぐ立っていると思っていたのに、実はかなり猫背だった」という声も少なくありません。

② マシンピラティスで、支える筋肉を安全に鍛える

姿勢を支えるインナーマッスルを鍛えるには、マシンピラティスが最適。
体の状態に合わせて負荷を調整できるため、

・腰痛がある方

・運動初心者

・姿勢が崩れている方

でも安全に正しい動きを身につけることができます。

③ 初回体験1,000円で、「立ったときの違い」がすぐ実感できる

今ならLIFEMAKEでは、通常11,000円の体験レッスンが1,000円(税込)で受講可能。
たった1回のレッスンでも、

・立ち姿が軽くなった

・肩が開きやすくなった

・下腹が引き上がったように感じる

など、数字ではない体感としての変化を味わえるはずです。

体重よりも、「体の使い方」を見直すと体は変わる

ぽっこりお腹は、ただ脂肪のせいではなく、姿勢と筋肉バランスの乱れからくる見た目のゆがみかもしれません。
まずは「姿勢を整える」ことからはじめてみるだけで、

・呼吸がしやすくなる

・疲れにくくなる

・立ち姿に自信が持てる

そんな変化が、あなたの日常にきっと訪れます。

「痩せたいのに、うまくいかない」
「体重は変わらないのに、なぜか太って見える」

そんな方こそ、LIFEMAKEのピラティスで姿勢から自分を整える体験をしてみてください。

未分類
ダイエット ピラティス 各務原鵜沼 大垣 岐阜

最近の投稿

  • ジムは続かない…運動嫌いな私がピラティスにハマった3つの理由【初心者向け】
  • 「痩せたいのに腰が痛い…」そんな人こそ試すべきマシンピラティスの効果とは
  • ぽっこりお腹の正体は姿勢だった!?猫背・反り腰が体型崩れを引き起こす理由とは
  • 「体重ばかり気にしていませんか?」姿勢と動きが変わると人生まで変わる理由とは?
  • 「ピラティス=女性のもの」と思っていませんか?運動不足・腰痛・疲労感に悩む男性にこそ必要な理由
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. ぽっこりお腹の正体は姿勢だった!?猫背・反り腰が体型崩れを引き起こす理由とは
目次