「痩せたいのに腰が痛い…」そんな人こそ試すべきマシンピラティスの効果とは

痩せたいのに、運動すると腰が痛くなる。それって本末転倒では?
「体型が気になるから運動を始めたい。でも、腰が痛くて思うように動けない」
「ダイエットしようとウォーキングや筋トレをしたら、かえって腰を痛めた」
そんなお悩みを抱えている方は、決して少なくありません。
実はこれ、よくある悪循環です:
1.体型のために運動を始める
2.フォームや姿勢が崩れたまま無理をする
3.腰に負担がかかって痛みが出る
4.結果として、運動が続かない/できない
このような方にこそおすすめなのが、「マシンピラティス」という選択肢です。
腰痛のある人にとって危険な運動とは?
① 自重スクワット・腹筋運動などのフォーム依存型トレーニング
自宅でできる手軽な運動として人気のスクワットやクランチ(腹筋)ですが、
正しいフォームが取れないまま行うと、腰に大きな負担がかかるリスクがあります。
特に反り腰や猫背の方は、フォームを崩したまま無理に動こうとすると、脊柱や骨盤まわりにダメージを与えてしまいかねません。
② 柔軟性が低いままのハードな筋トレ・有酸素運動も危険
身体の柔軟性や筋力のバランスが整っていない状態で、いきなり負荷の高い筋トレやランニングを始めるのは、「燃費の悪い車を無理に走らせるようなもの」。
効率が悪いだけでなく、腰や膝、首へのかばい動作が生まれ、結果として不調の原因に。
マシンピラティスが腰痛持ちにこそおすすめな理由
① 姿勢を支えるインナーマッスルを安全に強化できる
ピラティスでは、腹横筋・多裂筋・骨盤底筋など、姿勢を内側から支えるインナーマッスルを活性化させていきます。
マシン(リフォーマーやキャデラック)を使うことで、
・負荷をコントロールできる
・正しい動作をガイドしてくれる
・自重をサポートしながら体幹を鍛えられる
その結果、腰に過剰な力がかからず、「鍛える」よりも先に「整える」ことが可能になります。
② 骨盤・背骨のゆがみを整えることで、腰の負担そのものを軽減
腰痛の根本原因は、筋力不足だけでなく、骨盤や背骨のゆがみによる姿勢の崩れにあります。
ピラティスは骨の配置と動きに注目しながらエクササイズを進めるため、
・骨盤の傾き
・体重の左右差
・腰の反りすぎや丸まりすぎ
などを根本から整えることができ、そもそも腰に負担がかかりにくい体をつくることができます。
③ 呼吸との連動で、力を抜く感覚が身につく
ピラティスでは、動作と呼吸を連動させることが大きな特徴。
これにより、無意識に力みやすい首・腰・肩などの緊張がゆるみ、がんばりすぎない動き方を体に覚えさせることができます。
腰痛改善においては「力を入れる」だけでなく、「力を抜ける」こともとても重要なのです。
LIFEMAKEのマシンピラティスが「腰にやさしく、体を変える」理由
① 専門知識のあるトレーナー監修のプログラムで、医療的視点から安心サポート
LIFEMAKEでは、全プログラムを専門知識のあるトレーナーが監修しており、
・腰痛持ちの方
・姿勢に悩む方
・運動初心者
でも安心して取り組めるように設計されています。
痛みの出やすい動作や、日常生活での姿勢指導まで、「ただ運動する」以上のアプローチが可能です。
② 完全個室×マンツーマンだから、自分の体に集中できる
「腰をかばって変なフォームになってしまう」
「他の人と比べてしまって集中できない」
そんな悩みを抱える方でも、LIFEMAKEでは完全個室・1対1の丁寧なサポートで、自分のペースで取り組めます。
③ 初回1,000円で、今の体のクセを明確にできる
LIFEMAKEでは、通常11,000円の体験レッスンを【初回1,000円】で提供中。
・姿勢分析
・骨盤・背骨のゆがみチェック
・呼吸と動作の確認
などを通じて、「腰が痛くなる理由」と「それを改善する動き方」がその場で明確になります。
「腰が痛いから運動できない」は、もう過去の話に
「痩せたいけど、腰が痛い」
「運動したいけど、どこまでやっていいかわからない」
そんな悩みを抱えているなら、まずは痛みが出ない体をつくることからはじめましょう。
マシンピラティスは、まさに「運動できない人のための運動」です。
体を傷めることなく、じんわりと整っていく感覚、軽くなる感覚を、ぜひ体験してみてください。
LIFEMAKEのパーソナルピラティスなら、あなたの動ける体を、もう一度取り戻すお手伝いができます。