朝活10分で変わる!“出勤前トレ”で一日を制する方法 コメントする / パーソナルトレーニング / By shizuka / 2025年7月18日 はじめに|「時間がない」が口ぐせのあなたへ 「仕事が忙しくてジムに行く余裕がない」「夜はクタクタ、朝はギリギリまで寝ていたい」「運動不足なのは分かっているけど行動に移せない」ーそんな悩みを抱えるビジネスパーソンにこそおすすめなのが、出勤前の10分トレーニングです。たった10分でも、代謝・集中力・メンタルすべてにポジティブなスイッチが入ることをご存じですか? 10分出勤前トレが効く3つの理由 ① 朝はホルモンのゴールデンタイム 起床直後は、成長ホルモンやコルチゾールが最も高まる時間帯。軽い負荷でも脂肪燃焼が促進され、筋肉の合成もスムーズに。「短時間でも効果が出やすい」のは朝ならではのメリットです。 ② 交感神経を刺激して脳のエンジンを始動 軽く息が弾む程度の運動は、自律神経のスイッチをオンに切り替えます。結果、集中力・判断力が向上し、午前中の仕事がはかどるという研究報告もあります。 ③ 代謝ブーストで一日中カロリー消費 短い運動でも心拍数を上げることで、EPOC(運動後過剰酸素消費量)が発生。午前中に代謝を底上げしておけば、オフィスワーク中でも消費カロリーが高い状態をキープできます。 今日からできる!LIFEMAKEパーソナルトレーニングジム式「10分モーニングルーティン」 🌟所要時間:合計10分(目安強度:会話はできるが少し息が上がる程度)1. モビリティストレッチ(3分) キャット&ドッグ、股関節回し、肩甲骨ほぐし→目的:眠っている筋・関節を起こし怪我防止2. 4分サーキット ①スクワット ②プッシュアップ ③ヒップリフト ④マウンテンクライマー→目的:全身をまんべんなく刺激、脂肪燃焼スイッチON3. クールダウン(3分) 胸開きストレッチ+腹式呼吸→目的:自律神経を整え、心拍と呼吸を安定📣ポイント・動きは「ゆっくり・大きく」。フォームを意識すると短時間でも効率up・サーキットは20秒動いたら10秒休憩を1種目ずつ繰り返す・余力があればスクワットだけ2セット追加してもOK 朝活を習慣化する5つのコツ 1. 起床後すぐに水をコップ1杯 → 体温&代謝を即アップ2. ウェアは寝室に準備 → 「着替えるハードル」を限りなく下げる3. 太陽光を浴びながら行う → セロトニン分泌で気分が前向きに4. 短く記録をつける → 日記アプリに「✔」とつけるだけでも達成感につながる5. 週1~2回はご褒美デーを設定 → 無理なく継続する仕組みが大切 LIFEMAKEパーソナルトレーニングジムができること ・フォームチェック+修正ポイントを動画で送付→自宅トレでもケガなく効かせられる・LINEでのモーニングルーティン進捗管理→「今日もできた!」をトレーナーと共有しモチベ維持・出勤前 7:00~予約OKのパーソナルセッション→週1リセットでフォームを再確認、効果を最大化「短時間でも効率よく」「継続できる環境」をつくるのがLIFEMAKEパーソナルトレーニングジムの強みです。 まとめ|10分で自分をリブートする習慣を ・朝の10分は「一日を制する投資時間」・ホルモン、自律神経、代謝が同時に整うゴールデンタイム・継続のコツは「ハードルを下げ、仕組みで自動化」・LIFEMAKEパーソナルトレーニングジムなら、正しいフォーム指導+習慣化サポートで効果を倍増 執筆者 小林寛史 大手パーソナルトレーニングジムで勤務後に独立。岐阜市、本巣市、各務原市、羽島市でダイエット専門のパーソナルトレーニングジム「LIFEMAKE」を経営しています。パーソナルジムと聞くと「短期的」「キツイ」「敷居が高い」と思われる方が多いですがLIFEMAKEではダイエット初心者の方向けに、無理をしない中長期のダイエットのサポートを行っています。