産後ママのための骨盤ケア&時短エクササイズ完全ガイド

はじめに|「産後、体が戻らない…」と悩んでいませんか?

「妊娠前のデニムが入らない」

「抱っこで腰が痛い」

「ジムに行きたいけど育児で時間が取れない」


ーーそんな産後ママの悩みは、骨盤のゆがみと筋力低下が深く関係しています。


本記事では、骨盤ケア×時短エクササイズ×生活習慣の三方向から、忙しくても続く産後ボディメイクの方法をご紹介します。

産後に体型が崩れやすい3つの要因

① 骨盤が前後左右にゆがむ

出産で緩んだ靭帯でまだ戻りきらない時期に、抱っこ・授乳の偏った姿勢が重なると骨盤が傾き、下腹ぽっこり&腰痛の原因に。

② 骨盤底筋の弱化

赤ちゃんの重み+分娩ダメージで骨盤底筋が緩む→内臓が下がりお腹が出る、頻尿・尿漏れリスクUP。

③ 全身の筋量低下&睡眠不足

産後は筋力低下に加え、夜間頻乳で睡眠が細切れ→成長ホルモン分泌が減り脂肪燃料効率がダウン。

骨盤ケアがもたらす4つのメリット

1. ウエスト-5cmも夢じゃない!

:骨盤が締まると内臓が元の位置に戻り、自然にくびれ出現。


2. 腰痛・肩こりが軽減

:骨盤が安定=体幹が働き、抱っこや授乳の姿勢がラクに。


3. 尿漏れ・姿勢崩れを予防

:骨盤底筋強化で内臓下垂&骨盤前傾をブロック。


4.代謝アップで痩せやすい体質に

:骨盤周りの大筋群が活性→血流&ホルモンバランスが整う

Before → Afterモデルケース(3ヶ月)

・産後3ヶ月の30代女性

・週3回、自宅での15分自主トレ+月2回ジムセッション


体重:58.2kg → 55.4kg -2.8kg 


ウエスト:78cm → 70cm -8cm


腰痛VAS:10段階中6 → 10段階中1へ改善

まとめ|骨盤ファーストで産後ボディを楽しくリメイク

・産後の体型崩れは骨盤ズレ+筋力低下が原因

・1日15分・週3回でOKのステップ時短プログラムなら続けられる

・食事、水分、睡眠の質を上げれば効果は倍増


忙しいママでも「抱っこしながらトレ」「ベビーカー散歩」の工夫で無理なく美ボディを取り戻せます。

LIFEMAKEが、あなたと赤ちゃんのペースに合わせて全力サポートします。

執筆者

大手パーソナルトレーニングジムで勤務後に独立。

岐阜市、本巣市、各務原市、羽島市でダイエット専門のパーソナルトレーニングジム「LIFEMAKE」を経営しています。パーソナルジムと聞くと「短期的」「キツイ」「敷居が高い」と思われる方が多いですがLIFEMAKEではダイエット初心者の方向けに、無理をしない中長期のダイエットのサポートを行っています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です